2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2015年7月16日 hakatadollmatsuo 制作工程 making process 今日は、面相(めんそう)と面取り(めんとり)です。 台風接近中の福岡です。 工房のカレンダーの母子。雷におびえております。 何事もなく過ぎ去ってくれたらいいのですが。 さてさて、今日の松尾吉将は「花衣(はなごろも)」 […]
2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2015年7月12日 hakatadollmatsuo お知らせ information めずらしく三人体制。 今日は、主人とそれぞれ素地作りでした。 福岡市薬院にあります、ギャラリー「望雲(ぼううん)」さまご依頼のオリジナル香立。 主人担当で、赤粘土使用してます。 &nbs […]
2015年7月3日 / 最終更新日時 : 2015年7月3日 hakatadollmatsuo 作品紹介 my works 新潟村上大祭の「荒馬(あらうま)」人形仕上がりました。 前回のブログでも少しご紹介しました、新潟の「荒馬(あらうま)人形」が無事に村上市へ届きました。 新潟県村上市で7月の6日(宵祭)、7日(本祭)の二日にわたって行われる「村上大祭」 […]
2015年6月24日 / 最終更新日時 : 2015年6月24日 hakatadollmatsuo 作品紹介 my works 今日から放生会(ほうじょうや)、秋祭りの支度にかかります。 久しぶりのブログ更新です。 下の子、ワタシ、上の子と三人続けて風邪ひいてました。 この時期(山笠制作のお手伝い中)は、主人にどんな仕事が入るか全く読めません。 主人にはうつらないようにっっっ! はい!なんと […]
2015年6月12日 / 最終更新日時 : 2015年6月12日 hakatadollmatsuo 今日の出来事 today's report 梅ジュース漬けました。~小島一門のヨメ口伝~ 先月から、博多人形師の亀田均先生のお宅に山笠制作のお手伝いに通っている主人。 いただき物のおすそ分けやら、亀田先生の奥さま手作りのお惣菜など、ちょこちょことお土産を持って帰ってきてくれます。 亀田先生、奥さ […]