母の手紙と、母のメール。

 

「ミエさん、筆まめね。」

お友達から、よくそう言っていただけます。

 

手紙を書くことは好きですし、それ以前に便箋や切手を選ぶのもまた楽しくて。

IMG_7529

福岡らしいものや、季節感のあるもの、そうでなくともなんとなく気に入ったもの

いろんな切手をストックしています。

 

実家の母が、私なんて足元にも及ばないくらいに筆まめなひとで

一ヶ月に少なくとも二度ほどは、必ず母から手紙が届きます。

 

お嫁に来てから松尾の義母から頂いた、松の描かれた文箱には、収まりきれないくらいの実家から届いた手紙が詰まっています。

IMG_7526

 

縦に40センチほどある大きな文箱を、娘たちは「玉手箱みたい!」と羨ましそうにいつも見ています。

 

携帯を持たない母は、メールを一切送らないひとです。

その母から、たった一度だけ、私が次女を産んだすぐ後にメールをもらったことがあります。

 

長女の時も、次女の時も里帰りはせずに福岡で出産したのですが、母は私が退院するまで鳥取で待機。

退院とともに、産後のお手伝いに来てもらうというお願いをしていました。

 

産後二日目に、私が体調をくずし病室をうつることになり、その旨を父の携帯にメールで報告したあとに

その父の携帯から、初めて母の打ったメールをもらいました。

 

IMG_6370

 

春には春の、秋には秋の、その時その時の言葉をそえるいつもの手紙とは違い

平仮名ばかりで、ちいさい「っ」も、ちいさい「ゅ」もない、そのメールには

「いまはかんごふさんにまかせます。いつでもそちらにいくしたくはしています」と、そのようなことが書いてあったように記憶しています。

 

母からのメールは、それきりで、今でもあいかわらず「携帯持たない」派の母です。

 

箱いっぱいに溜まった手紙は、母からのものだけでなく、友人やお客さまから、娘たちから、主人から、たくさんあって

 

断ることも、捨てることも、離れることもできないままにしまっています。

 

 

そんなわけで、母にはまだまだ及ぶわけもなく、筆まめねと言われるとうれしいような恥ずかしいような。

少しでも、母のような、本当の筆まめな女性になれるように、今日もまたお客さまへと筆を取ります。

 

主人と制作した「博多衣裳雛」の写真で新しいポストカードを作りました。

12745669_1714657552091315_22914729158394657_n

今日、母にも送ります。